fig2006-04-18

ぐうぜん丸ビルで前から見たかったメガスターをただでみることができたー。
首が痛くなったがすばらしかった。未来館はもっとドームが大きいのでぜひきてください!といわれてさらに興味が。双眼鏡もってきてください!ってプラネタリウムもそうそうないよね。
http://www.marubiru.jp/01_event/event/060411-01.html

プログラムも星座を見つけようってのではなく、南太平洋の天の川から始まって、ぐるっと空が回ると東京の今日の夜空になったり(当たり前だけど星空はつながっている)、さらに移動して北極点からの星空を見せて動きを早送りすると北極星だけとまって見えたり、さらにさらに地球の地軸の影響で8000万年後には北極星は現在のデネブになります、と時間を早回しで動かしたり(ちょっと酔ったけど・・・)、などなど科学的でおもしろかった。

日曜までやってるみたいなんで、なにかのついでにぜひぜひ。


http://www.megastar-net.com/

セガ
http://www.segatoys.co.jp/homestar/index.html
2まんえんかー。1000円の覗き込むタイプのもあるみたい。

メガスター未来館だけじゃなくって川崎にもあるんだ。内容も面白そう。しかも200円と安い!
http://www.nature-kawasaki.jp/megastar2/megastar.htm
http://www.nature-kawasaki.jp/info/index.htm
しらなかったー。周辺も面白そうなものが。川崎偉いなぁ。

http://www.nature-kawasaki.jp/event/staryuube.htm
アルビレオ見たい!

★星を見る夕べ
★5月6日(土) 19:30〜21:00 (受付19:00〜)
 5月上旬の宵空では、土星が西の空に傾き始めています。土星はこれからの時期ますます西へ移動し、高さが低くなっていきます。土星の輪は土星と地球の位置関係によって見かけの傾きがだんだん変化してゆき、2009年には約15年ぶりに輪が見えなくなる現象も起こります。輪を観察する時はその傾きにも注目してみてください。時間が経つと東の空からはシュワスマン・ワハマン彗星が昇ってきます。この彗星は、1995年の接近の際に数個に分裂し、予想よりも明るくなりました。今回の接近でも明るくなることが期待されています。

三鷹天文台もいきたい、と微妙に天文熱アップ。
高校の時地学の先生がお題をクリアすると、自分で撮影した彗星や星雲の写真くれたんで、いろいろもらったなぁ。お題は英語の教科書の1セクション暗記とか、そーゆーのだった。いい先生だった。
つか大人の科学プラネタリウム組み立てないと・・。

「一家に1枚ヒトゲノム」
http://stw.mext.go.jp/20060414/index.html


「一家に1枚周期表
http://stw.mext.go.jp/20060414/index_s.html


最初科学者的ユーモアかと思ったけど、実は高度なギャグな気がしてきた「一家に1枚」シリーズ。
トイレに日本地図はもうふるい!