education

自分も年をとってきたので教える側に回ることが増え、失敗してばかり、で気になるこのごろ。
http://www.nhk.or.jp/fair2007/special.html
世界の子供たち・でんじろうせんせいと人類の歴史が気になるかな。セレドルと酪農娘もへこみそうだがきになるっちゃきになる。美の壷はよやく30分延長をお忘れなく。京都だー。


たまたまみたアラブの教育番組の製作現場のがよかった。アラブ諸国の子供を集めて討論させる番組で、じゅうたんを作る子供がテーマでも、お金のために読み書きの教育を受けずにじゅうたんを織る子、親の会社の手伝いをする子、趣味で伝統工芸というスタンスで習っている子、などいろんな視点の子を丁寧に集めて、答えを出すのではなくいろいろなものの見方や人の考えがあるんだと発露させるというもの。扱うテーマもさまざまで日本でもなじみあるものから、若者と断食、女子の割礼とかなかなかヘビーなものまで。もちん新聞に苦情とか載ったりするらしいけど、これらの問題は子供たちがいつか直面するもの。と単に話題づくりで過激なテーマを扱うわけじゃなくて、真摯に真正面から作っていた印象。いろいろ現場ではいろんなひとが考えてくれてるんだろうんなぁ・・・。ほんと国力とか品格とやらは教育におおいに影響されるだろうよ。

わたしもなにかで子供たちの啓蒙・・まではいかなくてもきっかけづくりとか、もっと広い世界があるんだーと示してあげたいけど、むしろやってることはつきつめると内に内にマニア的にこもっていくことなんだよなぁ…役に立つどころか堕落させているかもしれん。エンターテインメントと教育。DSのしょぼい脳トレとかじゃなくてなー。結局のところ佐藤さんは神過ぎるというオチで答えでないので今日も不貞寝する。


あと、サラNEOエミー賞候補だってー。サラリーマンねたは世界共通だったのか。
http://www.nhk.or.jp/neo/contents/staff/20071022.html